はじめに
こんにちは、こんばんは。
うつ病から大学生の時に起業家になりましたゆっけです。
起業したい、副業で稼ぎたい人が成功できるような発信をしています。
「個人の時代」と言われる現在、終身雇用が崩れ、年金制度の破たんが叫ばれています。
老後にはなんと2000~3000万円の貯蓄が必要と言われ、大きな話題となりました。
そんな危機感の中
悩む人
就職しながら、副業でも稼ぎたい
悩む人
就職しながら、副業でも稼ぎたい
そんな人もどんどん増えていっています。でもでも同時に、こんな人も多いのではないのではないでしょうか。
悩めすらしない人
分からないことが、分からなあぁ~いっ!☆
今回はそんなあなたに向けた僕が考える最適な起業・副業ルートをお伝えします。
僕は今、物販の事業で月商120万、利益65万円ほど稼いだことがあり、そのほかにも自由な形で収入を得ています。
そんな僕が
しくじってきた僕
はじめからそうしておけばよかったや~ん!☆
と、強く思う事をここに書いていきます。
僕はめちゃくちゃ遠回りしてここまで来てしまったので、そうはならず、最短で稼いでいってくださいな(^_^)/
基本的にスクールに通う必要はない
分からないことがわからなあぁ~いっ☆
状態だった大学一年生、社会知らずの僕はまずこう思ったわけですよね
当時の僕
そうだ、誰かに教えてもらったりスクールに入ろう!
そうなんです。こう思った僕はさっそくいろいろな人に会いに行ったりしましたが、結果はこちら↓↓
・大学1年:Twitterにいたよくわからんネット起業家に5万→ぎり元は取れた
・大学1年:Twitterで見つけたあやしいネットビジネススクールに40万→失敗
・大学2年:健全な学生起業スクールに10万→ちょい成功。
・大学2年:健全だがほぼ無意味な就活塾に10万→失敗
・大学3年:投資の50万円のUSBを購入。マルチの活動開始→失敗。
・その他:よく分からない起業家に10万 →失敗
→だいたいですが、計4年間で合計125万円の出費をしてきました。ほぼほぼ、失敗です。
が、
悟りを開いた僕
ほとんど行く必要はなかったですね。
しいて言えば僕が行った起業スクールは通ってもいいかな、という感じです。
起業・副業の始め方がテーマなので、それぞれの内容は今後別の記事でくわしく解説していきますが、
ひとまずそんなに起業スクールやらなんやらに行く必要はないなということを伝えておきます。
結局は自分次第なんですよね。環境が自分を変えてくれるわけではなく、環境を使って自分が変わらなければいけない。
同じ塾とかスポーツクラブに入っても、結局がんばった人が→成功できるわけです。
そのことに本当の意味で気づくまで本当に長い年月とお金を使ってきてしまいました。
もちろんスクールに入ったり教材を買うこと自体はぜんぜん悪くないのでOKです。
自分ががんばるんだ、という意志だけはきちんと持って頑張っていきましょう。
ちなみにマルチの環境の記事はもうたくさん出ているので社会の裏側を知りたい方はこちら
起業・副業の最適ルートとは
はじめはあまり分からないとは思いますが、まずは全体を理解できるよう先に結論を言っちゃいます。
①固定給
↓
②固定給+成果報酬(金回り重視)
↓
③成果報酬(金回り重視)のみ
↓
④成果報酬(金回り重視)+成果報酬(やりたいこと)
↓
⑤成果報酬(やりたいこと)のみ
こんな感じで段階を踏んでいくのが最適かなと僕は思っています。
まだなんのこっちゃか分からないと思うので次から詳しく見ていきます。
まずはそれぞれの用語解説
①の「固定給」というのはバイトや雇用をされて収入を得ている段階をシンプルに表したものです
②で新たに出てくる「成果報酬」というのは、会社に雇われず自分の力でやった分だけ稼ぐお金のこと。
そんな中での(金回り重視)とは、文字どおりお金の回りが早い稼ぎ方のことですな。
転売やフリーランスでの仕事の請負がそれに当てはまります。
ブログやYoutubeというのは育ってから初めて稼げる金回りがはじめは悪いものなので
そういったことを今後やりたいのであれば、まずはランサーズなどからライターの仕事や動画の編集作業をメインで仕事をしましょう。
特に動画の編集やプログラミングスキルというのは今後もますます需要が高まっていき成功確率が高いのでおすすめです。
④から出てくる「成果報酬(やりたいこと)のみ」というのはいよいよみんなの夢、
好きなことだけで稼いで生きていける段階のことです。 少数ですが、はじめからこの段階にいる人、いける人もいます。
ただ、今はそうでなくても行動し続ければ必ず道は開いていけるので安心してくださいな。
それではさらに、どうしてこういう流れになっているのか詳しく見ていきましょう。
①から→②へ。まずは稼げる額をとにかく増やす
まずはじめはほとんどの方がバイトをしていたり、お勤めになっているかと思いますが、
まず目指したいのは「雇用されてなくても稼げる自分」ですよね。
真の安定っていうのは資産(お金)がある状態ではなく、いつでも資産(お金)を生み出すことができる自分がいること。
なのでまずは③を第一目標にしましょう。
最初から⑤を達成したいものですが、そんなに簡単なら世の中パラダイスなので、まずはとにかく稼ぐことを目指すのが吉。
独学で努力して成功するもよし、独学だと成長が遅くなるし失敗の可能性も高くなるから不安という方は環境に飛び込むのもよしです。
ただ、闇雲に跳びこみ続けるとと僕みたいに100万円以上損してしまうのでまずは無料体験をして判断するのがおすすめです。
稼ぎやすい転売系であれば次のサイトがおすすめ。よく聞く無在庫転売のやり方が分かります。
見れば分かりますがしっかりと綺麗なサイトで、提携企業も多く信頼性はよいです。
無料のプランもあり、今(2019年7月)なら8月末まで月額27,800円のプランも無料で使い放題。
まずは完全無在庫で、リスクなく起業・副業体験したい人は登録必須のサイトです→25万点以上の商品から選べて、今すぐ販売!
もう一つ今後、成功確率の確率の高いプログラミング学習についての企業。
こちらもホームページや実績もしっかりしているので、僕みたいな失敗はせずいい経験が間違いなくできます。
無料体験ももちろんありです→4ヶ月で成長の限界に挑戦【CodeCampGATE】
固定給+成果報酬(やりたいこと)の組み合わせはびみょう
とある人
固定給+成果報酬(やりたいこと)の組み合わせでもいいんじゃないの?
と思う人もいるかもしれませんが、あまりおすすめはしません。
というのも、「好きなことで稼ぐ」というのは一番難しく、
固定の給料をもらいながら、片手間で好きな事を究めようとしても一向に究められず終わる可能性が高いからです。
なんどか言っているように、世の中には⑤の段階にいて、とにかく好きなことを究め続けている最強の人がいます。
そんな人と対等にやりあうには、自分も没頭できる環境を作る必要があるんですね。
なのでまずは①→②→③と、とにかく稼ぐ力をつけて一日2,3時間でも月30~40万稼げるようになるのがベスト。
そこから④の段階に入り、それ以外の時間をすべて好きなことで稼ぐことに集中する。
そのように時間を使ったほうが圧倒的に成長でき、最終的なゴールである⑤に到達できるんですよね。
金回り重視でスタートする他のメリット
好きなことで稼ぐよりも成果の出やすい金回りを優先するメリットは他にもあります。それは、
・金回り優先の行動が、好きなことでも活きてくる。
・成果が出やすい分、心が折れずに続けやすい。
という特徴です。
金回り優先の行動が、好きなことでも活きてくる
成功するための方法っていうのはそれぞれの分野で細かくありますが、共通の法則っていうのもあるわけです。
でも解説したのですが、一度何かを究めて成功脳ができちゃえば
例えスタートは遅れても片手間でノロノロ行動している人を一気に追い抜かすことができます。
真に成功する人は、どんな分野でも普通の人以上に成功できるといいますがまさにそのことです。
やりたいことよりも先にお金の回りを優先することは、遠回りに見えて実は近道だったりするんですよね。
成果が出やすい分、心が折れずに続けやすい
また、稼ぎやすい分野を選ぶことですぐに結果が見えることは精神衛生上もすごくいいです。
例えばブログで安定して月に20万円稼ぐのには相当な時間が必要ですし、
月5万円どころか1万円稼ぐのにだって数か月はかかることはザラにあります。ましてや
悩める人
全然アクセスが集まらない、1円すらも稼げない。
なんてこともあり、この先もずっとこんな状況が続くんじゃないかという不安はなかなか消えません。
それに比べて例えば転売だとモノを売ればすぐに現金収入が入りますし、 初月から5万、10万を稼ぐなんてことも比較的余裕でできます。
現金収入がある安心感、結果を出せる自分への自信とスキルアップの実感ができるのが固定収入(金回り重視)の魅力。
やはりいったんお金の回り重視で自信と余裕を持った人が、→⑤に最短で行き、その後も圧倒的に成長ができるという結論でした。
まとめ。⑤の先にあるさらなる高みへ
いかがだったでしょうか。起業したり、副業を本業にするための道筋が見えたなら嬉しいです。
⑤の好きなことだけで生きていく道筋、というテーマでお話させていただきましたが、
⑤を達成したからと言って、その時点で
むかつく外国人
キミの人生終了サ☆
っていうことではないですよね。夢が叶えばまた別の夢も出てくるわけです。
読者の方のその先の景色っていうのはさすがに僕も見えてはこないので
夢がかなって最高だぜっ、新しい景色が見えてきた、って方からの連絡をお待ちしております。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございます。またまた(^_^)/